時代を越える原理原則と向き合う

TAG LIST

日々徒然

僕らは何を目指すのか。

今日で1月も終わります。早いものです。

毎週月曜日の夜に主のメンバーと定例会をしているのですが(全体の定例会は毎週土曜日の午前中)、
その中でフラクタルがどういうコアバリューを見出していくのか。という議論になりました。

昨年はおかげさまで7社のクライアントができましたが、お仕事を通して改めて僕らが何を大切にしているのか、していきたいのか。
そういった言語化の要素が一つ、また一つと集まり始めたと思うのです。

ビジョンやミッションを考えるのは、まだまだ先の話。
そう思っていたのですが、何年か先を見据えた時の僕らのありたい姿や価値を言葉にしていくタイミングがそろそろ近づいているのだと思うのです。

フラクタルの社名の由来を、会社資料に掲げています。

これは僕らのありたい姿、スタンスを想いに込めたものです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
神里優斗

最後の泥沼までお付き合いいたします。事業開発コンサルティングを行うフラクタル株式会社の代表取締役| 時代を越える原理原則と向き合うメディア「縮尺」編集長|

  1. TSUTAYAシェアラウンジ@大阪

  2. 【案件相談が殺到する】案件を紹介いただくエージェント会社との付き合い方〜本質的な顧客は誰か?〜

  3. どこでも営業同行に行きます。フラクタルが営業組織作りでサポートしていること

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP