時代を越える原理原則と向き合う

TAG LIST

コラム

コミュニケーション能力って何?こじれた関係を修復する力とは

こんにちは!あなたの副社長のゴトウです。
寒暖差が激しい日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?☀️❄️
どうぞ無理せず、元気にお過ごしくださいね!

さて、今日は「コミュニケーション能力」について少しお話ししたいと思います。
みなさんは、コミュニケーション能力がある人ってどんな人だと思いますか?🤔

よくあるイメージとしては、
「誰とでも仲良くなれる人」
というものがありますよね。

でも、実はそれだけがコミュニケーション能力ではないんです。

かといって、
「自分の意見をはっきり言うことが大事!」
というわけでもありません。

仕事でもプライベートでも、
ちょっとした行き違いや思い込みで
話がこじれてしまった経験、ありませんか?

私自身、仕事柄そういう場面に出くわすことがよくあります。

そこで私が思うのは、
「コミュニケーション能力がある人」とは、
こじれた関係や状況を修復したり、解きほぐしたりできる人

ではないか、ということです。

もちろん、なるべく問題が起きないように、
相手と衝突しないように気をつけることも大切です。

でも、そればかりを意識していると、
「言いたいことが言えない自分」に疲れてしまったり、
ストレスをためてしまったりすることもありますよね。

だからこそ、
自分の考えを自分の言葉で伝えることが大事なんです。

もし相手が不快に感じたら、
その後のフォローで関係を修復すればいい。

その中で気づきがあれば、次に活かせばいいんです。

こうしたサイクルを繰り返すことで、
自分の意見を伝える方法や、
相手とのより良いコミュニケーションの仕方が
少しずつわかってくるのではないでしょうか。

「こういう言い方をしたら、どうせあの人は…」
なんて思っている、そこのあなた!

そう、最後までこの文章を読んでくれた、
親切なあなたのことです!

ぜひ、今日からこのサイクルを意識してみませんか?

もし困ったことがあれば、いつでも私を呼んでくださいね。
なんとかお手伝いします!(たぶん!)

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください♬

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP