時代を越える原理原則と向き合う

TAG LIST

日報-NIPPO

TSUTAYAシェアラウンジ@大阪

TSUTAYAが展開する「シェアラウンジ」が便利で、色々な場所に行ってみたりする。

東京だと良くいくのが六本木蔦屋書店と、恵比寿ガーデンプレイス。

大阪は梅田で昨年(2024年)にできた「イノゲート大阪」6Fにあるシェアラウンジ。

https://www.sharelounge.jp/store/4970

景色が良くて開放的かつ満席だったこともなくていつ行っても入れるのが大阪の良いところ。
(東京だとそうはいかない。特に土日は割と満席なことも多い)

今日は午後からWeb会議をして、夕方からここでひたすら作業をしている。

スタバでコーヒーを飲んで本を読み、途中からシェアラウンジに来て作業。
コーヒーが飲み放題ながら、時折視線を上にやると開放的な景色が広がる。

こういうマンションの書斎が欲しいものだ。後数年くらいかな。

日曜日は作業DAYです。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
神里優斗

最後の泥沼までお付き合いいたします。事業開発コンサルティングを行うフラクタル株式会社の代表取締役| 時代を越える原理原則と向き合うメディア「縮尺」編集長|

  1. TSUTAYAシェアラウンジ@大阪

  2. 【案件相談が殺到する】案件を紹介いただくエージェント会社との付き合い方〜本質的な顧客は誰か?〜

  3. どこでも営業同行に行きます。フラクタルが営業組織作りでサポートしていること

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP