時代を越える原理原則と向き合う

TAG LIST

日々徒然

発信を継続する仕組み

今年、フラクタルが3期目を迎えるタイミングで、登記を港区に移しました。

これは単純に見栄の問題ではなく、港区に籍を置いて(単なるコワーキングスペースへの形だけ登記ではない)数年間、経営を継続するのは一つ信用になると考えたからです。

もう1つは、僕自身が人に会う機会が(昼も、そして多くの場合は)夜の席が増え、フットワーク軽く活動をしたいと考えたから。これが最も大きな要因ですね。

港区に拠点を構えることで、どこでもタクシー10〜15分圏内で人に会うことができる。加えて、夕方のアポが終わった後に、一度帰って着替えて次の打合せに移動することができる。これは時間効率の観点で非常に良い。

2022年も残り1週間となったが、益々アクセルをふんでいきたい。

具体的なアクションのひとつに、このブログの更新を含めた発信の継続がある。

継続する仕組み化としてオススメな具体的な取り組みとして、「デバイスでのストレスを無くすこと」と「ルーティン化」がある。

デバイスで言えば、最新のPCやスマホに買い換えることで、UIや通信、バッテリー充電などのストレスを無くすことができる。

僕自身は自宅にいる時はMacBookで仕事をしているのだけど、デスクに座る時以外では割とiPhoneで仕事をすることも多い。それはiPhoneで多くの仕事をできるような仕組みの構築を考えて、少しずつ仕組みを作ってきた。

iPhoneで仕事をする場合は、朝起きてベッドの中で一通りの返信を返し切るとか、外出・移動時にも仕事ができるとか、散歩しながら、ショッピングをしながら仕事をすることが出来たりするので、とても生産性が高くなる。

iPhoneの場合は最新版の機種を使用することをオススメする。バッテリーの心配が減るし、何よりもテンションが上がる。

僕の場合はiPhone14 Pro。20万円弱は安いとは言えないが、仕事の生産性を考えると全然アリなのではないか。

そしてもう一つは、ルーティン化。

このブログは家の近くのサウナで書いているのだけど、そうやって場所を問わずに仕事が出来たり、デスク以外のルーティンに組み込むと、かなり効率的になるし、精神衛生も良い。

少し話は変わるけど、自分自身の体調を整えたり健康投資をしたりすることは大事。特にフリーランスや経営者ならば、「身体が資本」の重要度は会社員の時よりも、より一層考えた方が良い。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
神里優斗

最後の泥沼までお付き合いいたします。事業開発コンサルティングを行うフラクタル株式会社の代表取締役| 時代を越える原理原則と向き合うメディア「縮尺」編集長|

  1. 久しぶりに事業トップに圧倒させられた話

  2. 経営の方程式について

  3. 2024年、関西拠点ができました!

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP